2024年12月17日の「きょうの料理」おやつのじかんのレシピは「チョコレートクリームのクリスマスケーキ」クリスマスの食卓を彩る、舘野鏡子さんの特別なレシピです。
チョコレートの香り高いクリームと、ふんわりしっとりしたスポンジケーキの組み合わせが絶妙な一品です。手作りのひいらぎチョコレートでデコレーションすれば、まるでケーキ店で購入したような華やかさに。
チョコレートクリームのクリスマスケーキの作り方
スポンジ生地にチョコレートクリームをサンドし、いちごとオリジナルのひいらぎチョコで仕上げる本格的なクリスマスケーキです。手作りならではの温かみのある、特別な一品に仕上がります。
チョコレートクリームのクリスマスケーキのレシピ
材料と分量:18cm丸型1台分
- 卵:3個(180~190g)
- 砂糖:90g
- 薄力粉:90g
- サラダ油:大さじ1
- 牛乳:大さじ1
- 生クリーム(乳脂肪分35%前後):カップ1
- 製菓用チョコレート(スイート):50g
- 砂糖(クリーム用):20g
- いちご:適量
▶シロップ
- ぬるま湯:大さじ4
- 砂糖:大さじ1
- STEP1生地の準備サラダ油と牛乳を混ぜ合わせておきます。別のボウルで卵を軽く溶きほぐし、砂糖を加えて高速で3~4分間泡立てます。さらに低速で2分間泡立ててきめを整えます。
- STEP2薄力粉を加える薄力粉を4回に分けて少しずつふるい入れ、ゴムべらで切るように20~25回ずつ混ぜます。
- STEP3油脂を加える油脂の混ぜ合わせに生地を2すくい分加えてよく混ぜ、それを生地全体に戻して均一になるまで手早く混ぜます。
- STEP4型に流し入れる型の中心に高さ30cmから生地を一気に流し入れ、表面を整えます。型ごと台に落として空気を抜きます。
- STEP5焼き上げ190℃で5分間、その後170℃で25~30分間焼きます。竹串で焼き上がりを確認します。
- STEP6冷却型ごと台に落として蒸気を抜き、網の上で10分ほど冷まします。型を外してぬれ布巾をかけます。
- STEP1チョコレートを溶かす刻んだチョコレートと生クリーム60mlを50℃の湯煎で溶かし、人肌程度まで冷まします。
- STEP2クリームを泡立てる残りの生クリームと砂糖を氷水で冷やしながら五分立てにし、溶かしたチョコレートを加えて八分立てにします。
- STEP1スポンジのカット完全に冷めたスポンジを半分に切り、シロップを全体に塗ります。
- STEP2クリームを挟む下段のスポンジにクリームを1/4量塗り、上段をのせてから全体に薄く下塗りします。
- STEP3仕上げ残りのクリームで側面と表面を塗り、筋をつけます。
- STEP4デコレーションいちごとひいらぎチョコで飾り、冷蔵庫で30分~1時間冷やします。
- STEP1チョコレートを溶かすチョコレート20gを刻んで湯煎で溶かします。
- STEP2形作りオーブン用紙を敷いたバットに少量ずつ落として葉の形に伸ばし、竹串でとげを作ります。
- STEP3仕上げアラザンを散らして冷蔵庫で固めます。
作り方のコツ
スポンジは泡立て具合が命。卵白を泡立てた際、持ち上げた筋が5秒以上残るのが目安です。
チョコレートクリームは人肌程度まで冷ましてから生クリームと合わせることで、なめらかな口当たりに。
ひいらぎチョコは一方向に伸ばすことで、美しい葉の形に仕上がります。
クリームの塗り方は、下から上にすくうように塗ると美しい仕上がりに。
チョコレートクリームのクリスマスケーキによくある質問
このレシピの1人分のカロリーはどのくらいですか?
全量で2220kcalなので、8等分にした場合、1人分は約278kcalとなります。
チョコレートは板チョコでも代用できますか?
はい、製菓用チョコレートの代わりに板チョコ(スイートチョコレート)を使用することができます。
前日に作ることはできますか?
できます。デコレーション後、冷蔵庫で保管すれば1~2日は美味しく召し上がれます。ラップをかけて保存することをお勧めします。
生クリームの泡立て加減はどうすればいいですか?
チョコレートを加える前は「五分立て」(トロトロと落ちる程度)、加えた後は「八分立て」(ソフトクリーム程度)が理想的です。
ひいらぎチョコは何日前から作れますか?
冷蔵庫で保管すれば3~4日前から作ることができます。ただし、湿気を避けるため、密閉容器に保管することをお勧めします。
ひいらぎチョコがうまく作れない場合は?
チョコレートを伸ばす時は一方向に動かすのがコツです。市販のチョコレート飾りやクリスマス用のデコレーションで代用することもできます。